タイヤの状況 1年後2014年07月13日 17時36分30秒

ブリジストン T30 に、タイヤ交換してから1年経ちました。

走った距離は、約3600km。 思いのほか
以外と少ない・・・。 σ(^_^;)

で、タイヤの状況は、というと

フロントタイヤ
フロント

そして、リヤタイヤ
リヤ

溝は十分残っています。グリップ感にも変化ありません。

最初のオリジナルタイヤが、4000kmちょっとで
お亡くなりなったと思えば、十分なコストパフォーマンスです。 

現在までの、総走行距離 7996Km

4回目のオイル交換2014年04月12日 22時00分00秒


前回オイル交換をしてから、1年経ってしまいました。
この間の走行距離は、4272Km。

遠乗りしたのは、実家に帰った1回だけなんで
やっぱ距離は延びないね・・

オイルエレメントの交換は
サービスマニュアルには2回目から、
18000Km毎と書いてありますが
この際だから換えちゃうことに

オイルエレメントを外すために
ホームセンターで、ユニオン産業の
オイルフルターレンチ サイズ65を購入。

オイルはKawasaki純正のR4。
エレメントとドレンボルト・ガスケットも、
純正品を、ポチッと購入。



エンジンを少々暖機運転して
軽くエンジンオイルを温めから
ドレンボルトを外します。

Z1000 オイル交換

ボルトを外すときに、外れる瞬間によく手にオイルを
ぶちまけちゃうんだけど、今回は指にちょっと付くくらいで
うまくいった。

ドレンボルトガスケット

外したガスケットは、やっぱり変形してるね。
なんたって、前回オイル交換したとき
ガスケット交換してないし・・ (;^◇^;)ゝ

続いてエレメントを外して・・

エレメントも交換

新品エレメントの取り付けには
エレメントのO-Ringに、新品オイルをつけて
取り付け時に、O-Ringが切れないように・・

エレメントにも、締め付けトルクが指定されてるけど
そこは、それなりに締め付けて、よしとするか。
トルクレンチ欲しいけど・・

新品オイルをオイルをいれて、しばらくエンジンかけて
エレメント内部まで、十分オイルが行き渡らせてから
オイルレベルを確認すると

おお!アッパーレベルから、ちょっと下。
一発でいい感じに入れることができました。

オイルレベル

やっぱり、きれいなオイルは気持ちがいいね。


パンク修理2014年03月01日 22時44分06秒

ありえんわ~

今日は天気がよかったから、チョイ乗りしようかなと単車をガレージから
出してくると

なんと、スクリューが刺さっている!!
お~パンクだ~

空気は漏れていないようなので、
ひょっとして貫通していないかぁ・・

淡い期待をいだいて、抜いてみる
抜いてみた

ダメだ空気が漏れ出した、貫通している・・

犯人はこいつ。タッピング・スクリュー
先週のチョイ乗り時に、どうも踏んだみたいだ・・
しかし、どこでだよ~ 泣
こいつが犯人

タイヤ、去年の7月に換えて、溝はまだたっぷりあるし
リヤだけ新品買うか~? いやそれも悔しい・・

ちょっと不安だけど、パンク修理にチャレンジするか!

使うのは、庶民の味方、エーモンのパンク修理キット
パンク修理キット

これ、実は15年ほど前に、他のバイクの
パンク修理に使ったやつで、当時のラバーセメントは
カチカチに硬化している、プラグも怪しい・・

そこで、プラグのスペア用を買ってきて
ブスッ と修理してみた。
こんな感じに・・

まぁ修理は、簡単にできるんだけど、
漏れてこないか、タイヤ強度に影響ないのか
ちょっと心配・・ 

はみ出した、プラグはニッパーでブッチン!
修理後

空気を規定圧まで入れて、早速チョイ乗りで
漏れてこないか、チェックしてみる。

25kmほど走って、タイヤを見てみる。
まわりに付いた接着剤が、へばりついている。

余ったプラグを切るときに、キレイにタイヤ面と
つらいちではなかったので、

もう一度、カッターでプラグをカット

チョイノリ後

こんな感じで、まあ空気漏れはなさそう。
乗る前より、タイヤ温度が上がって、
圧力も290→300まで、上昇してました。

なんとか、大丈夫そうです。

総走行距離 6980Km

スイングアームに傷が・・2014年01月18日 17時55分18秒

本屋でバイクメンテナンス本を、立ち読みして
部品の保護に、シリコンスプレーを塗ると良いことを知り

ホームセンターで、クレのシリコンスプレーを買ってきて
ハンドル周り、エンジン、タイヤホイル、フロントフォークを
せっせとふきふき掃除していたときに

スイングアームをふと見ると、一部に傷がついて
塗装がはがれているところを発見!

なぜこんなところに傷が・・とよくよく見てみると
マフラーの裏側にも傷があって、これと干渉
したことによって、傷が付いたと判明。
スイングアームに傷が・・

じゃなぜマフラーと干渉したのか??

それは、去年の11月にこんにゃく買出しツーで
左側にこかしたときに、マフラーが内側に曲がって
スイングアームとのクリアランスが少なくなり
干渉したものと推定。

あー気づかなかったなぁ。
気休めにプラモ用ミスターカラーのNo.28
黒鉄色をタッチアップしておきます。
タッチアップでごまかす

マフラーは、スイングアームに当たらない位置で
クランプをしっかり締め付け直せば、大丈夫そうです。

今日は天気のよかったので、軽く一走りでかけましたが、

途中、緩い左カーブにちょっと加速気味に入ったら
リヤがスーと右に流れて、一瞬カウンター状態に・・

なんとか、こけはしませんでしたが、よくよく路面を
見ると、全面融雪剤が溶けた状態で、ぬるっとした
感じ・・

いや~こけなくてよかった。やっぱこの時期走る時は
気をつけましょうね。

総走行距離 6897Km

手組みでタイヤ交換2013年07月21日 22時21分59秒

熱中症になるかと思っちゃいました。

この暑い中屋外でタイヤ交換なんてするもんじゃないですね。
それに、久しぶりにするもんだから、要領も悪くて全工程で約4時間!

ま~趣味で好きでやってるんですが、結構ハードだった。
終わって速攻で、水シャワー浴びて、ビールグビグビ!でした。

今回は、極太ロードタイヤの交換作業をちょっと紹介

先ずは後輪から外します。
ですが、リヤアクスルシャフトを緩めるのに、8mmの六角レンチが必要で
よくあるL字のレンチじゃびくともせず、レンチが折れそうなんで
急遽、ソケットタイプを買ってきてなんとか緩めました。
後輪取り外し

その次は、バルブをはずしてエアを抜いてからビード落とし。
タイヤレバーで落とす方もいるようですが、そんな高価でもなかったので
買っちゃいました。ビードブレーカー(\2,740)
写真は前輪ですが、後輪はサイズ的にギリギリでしたが、簡単に落とせました。
ビード落とし(前輪)

そして外し。
リムプロテクター(3つで\370)をセットして、傷をつけることなく
あっさり外れました。楽勝楽勝!  
ビード落とし(前)

で、問題の取り付け。
写真はありません。汗だくだくて悪戦苦闘。そんな余裕は全然なし。
片側はスコッと入りましたが、もう片側が中々入らない!!

ハーハーゼーゼー、カチャカチャ、ミシミシ・・う~ん!
プロテクターが外れて、傷がポツポツ。あ~あ。

最終的には何とか入りましたが、途中頭クラクラになり、倒れるかと思いました。
しばし休憩をいれ

ホイルバランスを見てみます
このバランサー(\2920) 作りはちゃちですが
一応ちゃんと使えます。後輪は元々付いていたオモリそのままで
バランスはとれましたが、前輪はバルブのある側に、20gのオモリを追加
することに。前輪はハンドリングに影響もするので、買っといてよかったです。
ホイルバランス

どど~んと後輪完成!
ドドーン! 後輪完成

そして前輪
大体ヤネ、14mmの六角レンチなんて、普通持ってないでしょ!
これも、急遽購入に走ります。
14ミリ 六角レンチ

足でレンチをフンっと踏んで緩めて、前輪外して・・
ハズシテ・・

カチャカチャっと完成! やっぱ後輪を経験していると。作業は早かった。
一丁あがり!

結局、手組みでのタイヤ交換で、かかった費用は

ブリジストン T30 120/70ZR17 ¥14800
ブリジストン T30 190/50ZR17 ¥22900
ホイルバランサー \2920
ビードブレーカー \2740
リムプロテクター \370
タイヤレバー(2本) \670
ビードクリーム  \1270
14mm六角レンチ \508
8mm六角ソケット ¥708

合計: ¥46886

予算の5万円以内に、収めることができました。
次回のタイヤ交換からは、タイヤ代だけでOKです。

走りの感想は、また次回ということで・・