初めての遠乗り2013年09月23日 17時37分55秒

9月の連休を利用して、実家のある埼玉 川越に里帰りしてきました。

簡単にルートを紹介すると
(往路)各務原→土岐IC (中央高速)→八王子IC
     →埼玉陸運支局(所沢)→川越
(復路)川越→八王子IC→土岐IC→各務原
全工程での走行距離 778.8Km
片道約6時間弱 

高速道路の走行は、このマシンを買って帰るときに
初めて乗りましたが、その時はとりあえず家に帰ることが優先で
走りをじっくり味わう余裕はなかったのですが、

今回改めて高速道路を走ってみると、非常に安定感があって
いくらスピードを出しても、怖さをまったく感じないんですね。不思議と・・

しかも、どの速度からでもアクセル開ければ、グィーンと加速するし
乗っていてなんだか楽しくなっちゃって、ホントに買ってよかったなぁって
しみじみ思ってしまった。

諏訪SAにて ↓
諏訪SAにて

そりゃカウルが無いから風圧はすごいし、
エンジン回転数が8千以上になると、左のミラーが
見えにくくなるほど、微妙な振動がでてくるけど、

それが、まったく気にならない。楽しいワー

でも、航続距離はやっぱもうチョット欲しいね
燃料インジケーターが、一旦減りだすと
その減るスピードが早いこと、早いこと
高速道路上で、点滅し出すとドキドキしちゃうよ。
埼玉陸運支局(所沢)

上の写真は、埼玉陸運支局 所沢自動車検査登録事務所

八王子で高速降りてから、ここにつくまでが、道が狭いし
混んでいるし、それに暑いし、お尻の痛さが限界に来てるし
へろへろになりつつも、

勝手がわからず、あちこち聞きながら、何とか
無事に、ナンバーを返却して、廃車にすることができました。

実家で、22日までのんびりして、23日に岐阜に戻ってきました。

今回の旅で、総走行距離は、

  5918Km

になりました。 10月で新車登録から1.5年になるので
6ヶ月点検ですね。

コメント

_ BHW ― 2017年04月13日 00時38分33秒

Excellent way of telling, and good article to get information regarding my presentation topic, which i am going to present in academy.

_ BHW ― 2017年04月16日 07時44分05秒

Heya just wanted to give you a brief heads up and let you know a
few of the pictures aren't loading correctly.
I'm not sure why but I think its a linking issue.
I've tried it in two different browsers and both show the same
outcome.

_ manicure ― 2017年05月04日 02時22分06秒

I'm curious to find out what blog system you are utilizing?
I'm having some small security problems with my
latest blog and I'd like to find something more secure. Do you have any solutions?

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://k-wing.asablo.jp/blog/2013/09/23/6994950/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。